こちらでは東京都の小金井市にて発達障害などの相談・治療などを行っている医療機関の情報をお伝えします。

小金井市内の支援級・通級学級設置小中学校一覧
こちらでは小金井市内の小学校や中学校で支援級、通級学級を設置している学校を紹介しております。
小金井市内には2018年10月現在、小学校で3校、中学校では2(知的2、情緒1)校の学校に支援学級が設置されています。
通級は小学校が言語・難聴1校、中学校が情緒1校となっております。
小学校名 | 対象障害 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
小金井第一小学校 | 知的(梅の実学級) | 小金井市本町1-1-6 | 042-383-1141 |
小金井第二小学校 | 知的 / 言語・難聴(通級)(さくら学級・ことば学級・こだま学級) | 小金井市桜町2-3-58 | 042-383-1142 |
東小学校 | 知的(ひまわり学級) | 小金井市東町4-25-6 | 042-383-1145 |
中学校名 | 対象障害 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
小金井第一中学校 | 知的 / 情緒 | 小金井市桜町2-3-15 | 042-383-1161 |
小金井第二中学校 | 知的 | 小金井市中町1-8-25 | 042-383-1162 |
緑中学校 | 情緒 / 通級 | 小金井市緑町2-11-47 | 042-383-1164 |
2018年10月追記
・小金井市は全小学校に特別支援教室の設置が完了していますが、それ以外の変化はありませんでした。
-------------
小金井市の通級(通級指導学級)では、次のような問題を抱える児童・生徒が自分の学級でのびのびと楽しく過ごせるよう指導・支援する学級です。
■学習の一部聞く・読む・書く・計算するなどができない。
■集団になじめない。
■こだわりが強く、友だちに無関心。
■人前へ出ると緊張して話せない。
■イライラして落ち着かず人や物にあたりちらす
ふだんは自分の学校で勉強しながら、週に1~2回ぐらい通って、その子の実態に合わせた適切な援助や学習を行います。(通級している日は、在籍校での出席扱い)
状況が改善されれば、通級は終了します。
なお、言語・難聴の通級教室では、次のような児童のための指導を行っています。
■きこえに心配がある。
■うまく発音できない音がある。
■ことばをくり返したり、ひきのばしたりする。
■ことばでうまく言い表せないことがある。