新宿区内にある東京女子医科大学病院で障害児・者向けに行っている診療の詳細情報をお伝えします。
![神経研究所附属晴和病院](../../img/header.jpg)
神経研究所附属晴和病院
新宿区内にある神経研究所附属晴和病院で障害児・者向けに行っている診療の詳細情報をお伝えします。
東京都新宿区の弁天町にある神経研究所附属晴和病院では、現在、精神科にて18歳以上を対象に発達障害の診療を行っております。(平成30年1月現在)
こちらではより見やすく分かりやすく情報をお伝えしようと思います。
なお、病院名のリンクから該当病院サイトのHPに移動することもできます。
病院名 | 神経研究所附属晴和病院 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区弁天町91 |
電話番号 | 03-3433-1111(代表) |
※病院名をクリック(タップ)すると、神経研究所附属晴和病院のトップのページに移動します。
診療可能な障害名 | |||
広汎性発達障害(PDD) | 注意欠陥・多動性障害(ADHD) |
※平成25年3月より発達障害専門外来を開設し、こちらでは主に自閉症スペクトラムの方を対象としております。
神経研究所附属晴和病院で受診を希望される方は予約が必要となります。
紹介状は必要ですので予約の際に確認してみましょう。
また、病院によって初診の可能な曜日が決まってる場合が多いので、その確認もしましょう。
こちらの精神科の受診可能年齢は18歳以上を対象としております。
行っている診療は、診断のほか、心理アセスメント、個別心理面接、投薬などとなります。
作成している(若しくはしていた?)診断書としては、精神障害者保健福祉手帳診断書、自立支援医療診断書(精神通院)、障害者総合支援法における障害支援区分認定の意見書、就労可否診断書です。このあたりの情報も直接電話で確認する必要がありますね。
神経研究所附属晴和病院では家族相談(本人が受診したがらない場合など)や、ソーシャルワーカーによる医療相談、カウンセリング、心理検査(発達および知能検査、性格検査、神経心理学検査、認知症検査、各種)なども行っております。
地下鉄・東西線 | 早稲田駅 [弁天町方面出口]より徒歩10分・神楽坂駅 [矢来町方面出口]より徒歩10分 |
---|---|
地下鉄・都営大江戸線 | 牛込柳町駅 [東口]出口より徒歩5分 |