平成28年度入学予定の東京都のビジネス系の特別支援学校の応募状況が発表されました。
当サイトでも簡単ですが紹介しますね。

平成30年度就業技術科及び職能開発科入学者選考に関する応募状況
平成30年度入学予定の東京都のビジネス系の特別支援学校の応募状況が発表されました。
当サイトでも簡単ですが紹介しますね。
当サイトでも簡単ですが紹介しますね。
平成29年度の掲載をお恥ずかしながら忘れてしまいまして、ひとまず参考までに平成30年度の応募状況がどうだったかをお伝えします。
学校名 | 学科名 | 募集人員 | 出願人員 | 出願倍率 |
---|---|---|---|---|
永福学園 | 就業技術科 | 100 | 108 | 1.08 |
青峰学園 | 就業技術科 | 60 | 94 | 1.57 |
南大沢学園 | 就業技術科 | 100 | 153 | 1.53 |
志村学園 | 就業技術科 | 80 | 129 | 1.61 |
水元小合学園 | 就業技術科 | 80 | 113 | 1.41 |
足立特別支援学校 | 職能開発科 | 20 | 28 | 1.40 |
港特別支援学校 | 職能開発科 | 20 | 39 | 1.95 |
江東特別支援学校 | 職能開発科 | 20 | 48 | 2.40 |
合計 | 480名 | 712名 |
足立と港、江東ににつきましては追加後(他校を落ちて改めて申し込む等)の数値となっております。
2年前の応募人数と比べますと、100名以上増えていますね。
大昔は永福学園に集中して(それはそうですよね、他が無いんだから。)狭き門でしたが、都内に関してはうまくばらけた感じでしょうかね。
また、現在は前年度の適正検査の問題も公表してくれてるので、このあたりも受験増に影響しているのかもしれませんよね。
それこそ昔は検査が終わって学校に電話すると、担任が「どんな問題が出たか」を生徒が忘れないうちに聞き出したりして、それを元に対策を練ってましたからね。